清里ペンション知恵袋


Q.61
小渕沢で平日に一泊で行きます。 ハイジの村と明野ひまわり畑から清里の萌木の村ま...

小渕沢で平日に一泊で行きます。 ハイジの村と明野ひまわり畑から清里の萌木の村まで車での所要時間はどれくらい掛かりますか? また清里から八ヶ岳高原ラインで小渕沢まではどのくらいですか?


A.61
小渕沢で平日に一泊で行きます。 ハイジの村と明野ひまわり畑から清里の萌木の村ま のベストアンサー

日時にもよると思いますが、明野から国道で清里まであがられると、 30分以上かかる場合があります。 また、清里から小淵沢まで高原ライン(横断道路)を使うと、 普通なら信号もほとんどないので30分で着きます。 ただ、どちらの場合も、他の車次第という事が多いです。 国道を上がる場合ですと、不慣れな車、もともとゆ〜っくりな車、 大型車などが前にいるとそれで渋滞が起きる場合があります。 何箇所か登坂車線はあるんですけれど。 高原ライン(横断道路)も同じで、大型車はほとんどいませんが、 下りのワインディングロードなので、ブレーキ踏みっぱなしなどの 車が前にいたりすると30分では着かないこともあります。 不慣れな車が多くて、予測不能な動きをしたり、 シカなどの野生動物が飛び出してくることも多々ありますので、 あせらず、時間に余裕を持って行動される事をお勧めいたします。 あ、清里と小淵沢間を移動するだけでしたら、 レインボーラインを使われると車の数も少なくて早いと思いますよ。



 清里ペンション  

Q.62
野辺山か清里で地元の人が行くようなスーパーを知りたいです。 宿泊先が自炊になる...

野辺山か清里で地元の人が行くようなスーパーを知りたいです。 宿泊先が自炊になるため食料品や雑貨など買いたいのです。 お肉や魚、豆腐などいろいろと揃っているお店を 紹介してください!お願いします。宿泊先は野辺山です。 清里に限らず車で生鮮物を買って帰れる距離であれば どこでも大丈夫です。 よろしくお願いします。


A.62
野辺山か清里で地元の人が行くようなスーパーを知りたいです。 宿泊先が自炊になる のベストアンサー

どちらからお見えになるのでしょうか? 東京方面で須玉インター下車ならば、インター近くに「やまと」という食料品スーパー・その向かい側に「くろがねや」という日用品を取り扱うお店があります。 長坂インター下車ならば、インター下りて直ぐに「オギノ・きららシティー」という大型スーパーがあります。 その下に「Jマート」もあります。 野辺山まで行く道すがらに必要なものをそろえないと、周りにコンビニと小さな農協ストアーくらいしかありません。 野辺山から川上村まで車で10分ほどの所に「ナナーズ」というスーパーもありますが、上記インター近くのスーパーの方が品ぞろえが豊富に思います。 いずれにしても、インターから野辺山まで車で30〜40分近くかかりますので、クーラーボックスはご用意した方がいいかもしれませんね。 ちなみに清里にはセブンイレブンくらいしかありません・・・



   

Q.63
清里のおすすめ場所清里に家族旅行に行くことになりました。(三歳の子連れ)どこか...

清里のおすすめ場所清里に家族旅行に行くことになりました。(三歳の子連れ)どこかお勧めな所を教えて下さい。観光地、牧場(娘は馬が大好きです)飲食店などありましたらお願いします。


A.63
清里のおすすめ場所清里に家族旅行に行くことになりました。(三歳の子連れ)どこか のベストアンサー

清里ですと、オーベルジュというホテルがある一角のコートドヴェールには、ポニー牧場があり、ポニーや小さな動物とふれ合えます。ポニーはもちろん乗ることもできます。ホテルのレストランも有名ですが、ここには美味小舎(うまごや)というバーベキューを楽しめるレストランや、マチスというケーキ屋さんなどもあり食でも楽しめると思います。個人的な意見ですが、ここのソフトクリームは清泉寮より美味しいと思ってます。
http://www.kiyosato-auberge.com/cotedevert.htmlまた、厳密に言うと住所的には清里ではないのですが、お隣の大泉にある(清里からも本当にすぐ)「まきば公園」もおすすめです。広大な敷地に放し飼いになっている羊などの動物とふれあえます。とにかく広いので、ここからの景色はとてもよく、気持ちのいい所です。もちろんレストランなどもありますし、詳細は不明ですが、夏休み中は何かしらのイベントとかもあったように記憶してます。不確かですいません。
http://www.oizumi.ne.jp/~makiba/それから、清里のお隣の野辺山方面にある「滝沢牧場」もさまざまな動物とふれあえたり、美味しい食事ができるのでおすすめです。いわゆる牧場はもちろん、ミニ・アスレチックやトラクター遊覧車、トランポリンに四輪バギーなど小さなお子さん連れのご家族にも人気です。
http://www.takizawa-bokujo.jp/牧場ではないのですが、同じ北杜市にある明野町(須玉インターのそば)には、映画『いま、会いにゆきます』のロケ地にもなったひまわり畑もいいですよ。駐車料金はかかりますが、その価値はあると思います。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-a/52786934823.htmlすぐ近くには「ハイジの村」もあり、ここも楽しいですよ。
http://blog.haiji-no-mura.info/
http://www.haiji-no-mura.com/catalog_theme.html飲食店に関してはお勧めはたくさんあるのですが、夕食、昼食、和食、洋食などのご希望でも変わってきてしまうので、うまく書ききれないです。すいません。それでもいくつか書くなら・・・もしあまり清里に行かれたことがないなら、とりあえず萌木の村などは遊びに行かれるのもいいと思いますので、村内の「ROCK」というレストランもいいかもしれません。
http://www.moeginomura.co.jp/ニジマスなどの川魚なら駅前の「ますや」がおすすめです。パスタなら、かつて清里が大盛り上がりしてた時の伝説の店のあとをついでいる「モリモト」などもおすすめです。
http://kiyosato-morimoto.com/その他観光を含め、ご参考までに・・・「清里日報」
http://www.geocities.jp/leafcoco884/index.html「清里日報 管理人のひとりごと」(ブログ)
http://leafcoco.at.webry.info/小さなお子さんにはぜひ、土や草花や木々、そして動物にふれあわせてあげてください。絶対に素敵な思い出になると思いますよ。清里はそういう意味ではとてもいい場所だと思うので、楽しんできてくださいね。長くなってしまってすいません。



 
 

Q.64
今週末の連休初日(7月18日)に甲府から軽井沢のアウトレットに行こうと思うので...

今週末の連休初日(7月18日)に甲府から軽井沢のアウトレットに行こうと思うのですが、、、@圏央道から関越道を通って行くコースA清里を経由していく141号を行くコースどちらがおススメでしょうか。よろしくお願いします。


A.64
今週末の連休初日(7月18日)に甲府から軽井沢のアウトレットに行こうと思うので のベストアンサー

@は検討もつきませんが、高速代もかかるし、渋滞はするだろうし、距離もあるし、良いことありません。断然Aをお勧めします。通常、甲府インター→須玉インター→141号→佐久→軽井沢まで、渋滞無しとして、約2時間半位でしょう。連休初日でも、この道はそれほど渋滞はしません。ただ軽井沢周辺は大変なことになっているでしょう・・・・でもどうですかね、最近阿見に新しいアウトレット出来ましたから、少し空いているかもしれないですね。



   

Q.65
清里のような、昔は栄えていたけれど、現在は廃れてしまったというリゾート地を教え...

清里のような、昔は栄えていたけれど、現在は廃れてしまったというリゾート地を教えてください。


A.65
清里のような、昔は栄えていたけれど、現在は廃れてしまったというリゾート地を教え のベストアンサー

鳥羽や愛知県の西浦温泉などがそうですね。もちろん良い旅館はいくつか残っていますが。あとは下呂も旅行として行くには物足りなく感じると思います。



   


トップページ




Copyright(C)清里ペンション知恵袋